オフィス入りのノートパソコンが5万円で買える時代

店のパソコンの調子が悪いとスタッフから報告がありました。確かに電源を入れるだけでも「ウィーーーーーーン」とファンが回りだし、大変苦しそうであります。まるで「もう引退させてくれよー」と言われているようでありました。

店の歴史を感じるパソコン

彼はサロンの歴史を知っております。これまでの歴代店長を始め、スタッフとともに過ごしてきたパソコン。

これです。富士通の型番はわからんww。でもOSはXPでございます。数年前にサポートが切れ、アップデートされなくなったOS。もともとのPCのスペックが低いので、新しいOSのインストールもままならず、そのままにしておりました。しかもネットにも繋いでいたのでウィルスのかっこうの餌食でございます。

スタッフには「基本的にダウンロードはしないでね」と「メールの添付ファイルは開かないでね」と指事しておりましたので、被害は起こらずに済んでおりましたが…。

しかし、「突然電源が入らなくなる」という最悪の事態も想定できますので、対策は急務でございました。

そこで、ボスに相談したところ了承が取れましたので、早速モノを探し始めたわけであります。

 

目的はネットとオフィスソフト

こちらのパソコンの使用目的は「インターネット」と「オフィスソフト」です。オフィスはワードとエクセルが使えればそれでよし。パワーポイントはいらん。なので、最小限のスペックで問題なし。昨今のパソコンであれば、上記の使用目的であればどれもオーバースペックであろう。

で、探してみたら出てくるのが、台湾の「 Aser」とか「Asus」。昔台湾に出張してたときに向こうでよく見たパソコンメーカーです。いまだに読み方がよくわからん。「エイサー」なのか「アサー」なのか「エイスース」なのか「アスース」なのかwwまぁどうでもよかろう。しかし最安で出てくるのはやはりオフィスがインストールされていない。うーん、それじゃダメなのよ。

次に最近、乃木坂46がCMしてる「マウス」。

オフィスなしで¥39800!オフィスがプレインストールしてあって¥59800!!これは安い。でももしかしたらもっと安いのもあるかもしれない。もう少し探してみることにしました。

そして出会いました。

はいきた。安定のアマゾンさん。オフィス入りで¥50000切りました。驚愕です。

思い返せばわたしが初めて買ったVAIOのB5サイズノートパソコン。30万くらいして36回くらいの鬼ローンを組んだww。そして半年後にカシスソーダをこぼし再起不能になり、残りの30回のローンを払い続けた苦い記憶。そのお金でこのパソコンは6台も買えてしまいます。切ない。

 

早速購入そして設置

そんな昔の思い出に浸っていても仕方がないので、購入しました。プライムなので配達指定して届いたモノがこちらです。

初めましてウインドウズ10。

基本仕事もプライベートもMacオンリーなわたしは、ウインドウズをVISTA以降ちゃんと触っておりません。でもまぁ何とかなるでしょう。

まずは古いPCから外付けHDDにデータを移行します。実際使用しているデータなんて画像ちょこちょことオフィスのデータなので大したことない。しかしPC自体の動きが遅いので、データの以降も恐ろしく時間がかかります。途中で死んでしまわないか心配になるくらいにファンが回りますww

しかし古いPCくんも最後の力を振り絞り、頑張ってくれたおかげで、無事にデータの移行ができました。古PCくん、長い間お疲れ様でした。

移行した先の外付けHDDはこのまま使用します。なぜかというと、新しいPCは128GBのSSDのため、処理速度は早いのですが保存領域は少ない。なので基本データは外に保存することにしました。ちなみにこの際にいらないデータも整理しました。けっこうデータ量減ったな。無駄なモノがたくさん保存されていた証拠です。

古いPCはデスクトップだったので、狭いスペースをさらに圧迫していた。しかし新しいPCは11インチなのでコンパクト!置き場所もスッキリです。

うーん、ビューティフル。

起動も動きも早くなり、PC環境が非常に快適になりました。がスタッフから「文字が小さい」とクレームが出ていますww。若いんだから見えるだろ。老眼でもあるまいしww

 

こんなに安くパソコンが買える時代

わたしも最初のパソコン買うときにこの時代に生まれたかったww

しかしスペックにこだわらなければ、こんな値段でそれなりのパソコンが買えるなんて、本当にいい時代です。

この記事を書いた人

石川 マサキ
ヘアデザインやWEBデザイン、DTPデザインや動画編集などを行うマルチデザイナー。アップル製品と車とハワイをこよなく愛する40代プチオヤジ。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

【スポンサーリンク】